「アリー my Love」に学ぶ男女共用トイレが生み出すもの
- 2017/05/11
- 18:00
職場の男女共用トイレは違法、という記事を見ました。法律で明確に定められているそうです。
法律にまで「男性用と女性用に区別すること」と書かれているとは意外でした。常識的な事だから、わざわざそんなことまで定めていないと思っていました。まあ、ふつうは男性用と女性用と別々に作ってるわな・・・と。でも、一方でちょっと夢のない話だなとも思いました。
海外ドラマ「アリー my Love」では、主人公アリーたちの職場に男女共用トイレが登場します。お金がない零細企業だから? ちがいます。アリーたちが勤める「ケイジ&フィッシュ法律事務所」はとても流行っている企業。アリーたちは弁護士なんです。アメリカは州ごとに法律が異なるので、現実はどうなっているのか分かりませんが、「アリー my Love」の世界では男女共用トイレはとても魅力的な場所に見えました。
なぜ、ケイジ&フィッシュ法律事務所では職員たちが使うトイレを男女共用にしたのか。それは、トイレを共用にすると職員たちの一体感が増すから、だとか。たしかに、トイレの洗面所だと執務室とちがっていろいろ話せそうな気はします。同じような効果は日本のビジネス社会における居酒屋にもあるかもしれませんが、それにはお互いにお酒が好きか少なくとも嫌いではないという前提が必要です。その点、トイレは好い。トイレが嫌いなんて人はいないし、誰でもトイレは使う。だから、そこを男女共用にして、仕事をしている仲間同士、寛いだコミュニケーションをとろうと言うわけです。

これは海外だから実現できるのかも知れません。というのも、海外のトイレはほとんどが男女同じ形式(日本でいう「洋式の個室」)だからです。日本の男性トイレのように男性だけが使ういわゆる「あさがお」がありません。女性がトイレに入って来たら男性が・・・という気まずいシーンが発生しません。どちらも個室を使う。だから海外では「職場の男女共用トイレ」が考えられるのかも知れません。
たしかに法律では「トイレは男女別」と定められています。けれど、あっても良いと思うんですけど、職場の男女共用トイレ。もちろん、そのレイアウトデザインには細心の注意が必要でしょう。ただ、苦労するだけのものはあるような気がします。その職場で働く人たちの一体感。生まれそうな気がします。
法律にまで「男性用と女性用に区別すること」と書かれているとは意外でした。常識的な事だから、わざわざそんなことまで定めていないと思っていました。まあ、ふつうは男性用と女性用と別々に作ってるわな・・・と。でも、一方でちょっと夢のない話だなとも思いました。
海外ドラマ「アリー my Love」では、主人公アリーたちの職場に男女共用トイレが登場します。お金がない零細企業だから? ちがいます。アリーたちが勤める「ケイジ&フィッシュ法律事務所」はとても流行っている企業。アリーたちは弁護士なんです。アメリカは州ごとに法律が異なるので、現実はどうなっているのか分かりませんが、「アリー my Love」の世界では男女共用トイレはとても魅力的な場所に見えました。
なぜ、ケイジ&フィッシュ法律事務所では職員たちが使うトイレを男女共用にしたのか。それは、トイレを共用にすると職員たちの一体感が増すから、だとか。たしかに、トイレの洗面所だと執務室とちがっていろいろ話せそうな気はします。同じような効果は日本のビジネス社会における居酒屋にもあるかもしれませんが、それにはお互いにお酒が好きか少なくとも嫌いではないという前提が必要です。その点、トイレは好い。トイレが嫌いなんて人はいないし、誰でもトイレは使う。だから、そこを男女共用にして、仕事をしている仲間同士、寛いだコミュニケーションをとろうと言うわけです。

これは海外だから実現できるのかも知れません。というのも、海外のトイレはほとんどが男女同じ形式(日本でいう「洋式の個室」)だからです。日本の男性トイレのように男性だけが使ういわゆる「あさがお」がありません。女性がトイレに入って来たら男性が・・・という気まずいシーンが発生しません。どちらも個室を使う。だから海外では「職場の男女共用トイレ」が考えられるのかも知れません。
たしかに法律では「トイレは男女別」と定められています。けれど、あっても良いと思うんですけど、職場の男女共用トイレ。もちろん、そのレイアウトデザインには細心の注意が必要でしょう。ただ、苦労するだけのものはあるような気がします。その職場で働く人たちの一体感。生まれそうな気がします。
- 関連記事
-
-
ハワイ・ファイブ・オー(HAWAII FIVE-O)シーズン7スタート 2017/07/26
-
ドラマ「タイムレス(TIMELESS)」のシーズン1が終了 2017/07/20
-
AXNでドラマ「ブラインドスポット」がスタート 2017/06/15
-
“変えない”という魅力 武田鉄矢さんが「水戸黄門」になると聞いて 2017/05/17
-
「アリー my Love」に学ぶ男女共用トイレが生み出すもの 2017/05/11
-
ドラマ「ハンニバル」(シーズン3)が最終回でした 2017/05/08
-
今回は「しりとり家族」 世にも奇妙な物語’17 春の特別編 2017/05/01
-
ドラマ「24:レガシー」が最終回でした 2017/04/20
-
歴史に興味をもつきっかけに ドラマ「タイムレス (TIMELESS)」 2017/04/06
-
https://emanon067.blog.fc2.com/blog-entry-1033.html「アリー my Love」に学ぶ男女共用トイレが生み出すもの